ゆるいろぐ

育児のことや旅行のこと、その他日常などをゆる~くいろいろと書いていこうと思います。

ゆるいろぐ

鴨川シーワールド ブログ 子連れ 赤ちゃん コロナ
RISUきっず お試し キャンペーン 口コミ ブログ
子供 閉め出された 対処法
柏屋薄皮饅頭 ブログ 日本3大まんじゅう 福島 賞味期限

天皇誕生日の一般参賀に行ってきたよ【2017】

当ブログは、アフィリエイトプログラム・Google AdSenseプログラムによる広告を利用しています。

こんにちは。

今日は私たち家族3人と名古屋の実家から上京してきた父の4人で、天皇陛下のお誕生日による一般参賀に行ってきました。

今上天皇陛下が生前退位されることが正式に決まったこともあり、今年はいつも以上に混雑していたと思います。
来年は今上天皇陛下のお誕生日による一般参賀が最後となり、より一層混雑すると思います。
来年までどのような感じか忘れないために、紹介も兼ねて備忘録として書いていきます!

まずは天皇陛下お誕生日による一般参賀について

天皇誕生日当日は、皇居東御苑は休園ですが参賀者は東御苑を通って各門を出ることができます。

午前の参賀と午後の参賀に分かれており、午前と午後で違いがあります。

午前の一般参賀

天皇陛下が、皇后陛下、皇太子同妃両殿下、秋篠宮同妃両殿下と眞子内親王殿下とご一緒に長和殿のベランダに3回お出ましになられます。

入口は皇居正門(二重橋)だけで、坂下門・桔梗門・大手門・平川門・北桔橋門から出ることになります。

お出ましになられる時間などの詳細については、下のほうに記載した宮内庁のホームページで確認を!

午後の参賀

午後は宮殿で天皇誕生日の行事が行われるので、天皇陛下を始め皇族方のお出ましはありません。

宮内庁庁舎前に特設される記帳所で、名刺を渡すか記帳することになります。

午後の参賀は坂下門から入り、宮内庁庁舎前で記帳をして桔梗門・大手門・平川門・北桔橋門から出ることになります。

代替わりによる天皇誕生日について

今上天皇陛下のお誕生日一般参賀は、平成31年4月30日にご退位されることに伴い、平成の元号で行われるのは来年(平成30年・2018年)のみとなりました。

平成31年(2019年)は、皇太子徳仁親王殿下が5月1日に即位されるので代替わりの年となります。

平成31年 2月 23日 皇太子徳仁親王殿下お誕生日
平成31年 4月 30日 今上天皇陛下 御退位
平成31年 5月   1日 皇太子徳仁親王殿下 天皇御即位
平成31年12月23日 今上天皇陛下お誕生日

このように平成31年の天皇誕生日は、皇太子徳仁親王殿下天皇ご即位前、今上天皇陛下ご退位後となるため天皇誕生日はないとのことです。

来年は今上天皇陛下ご退位前の最後の天皇誕生日となるため、今年よりさらに混雑することが予想されます。

一般参賀の時間帯と皇居へのアクセス

皇居正門に一番近いのは、地下鉄の二重橋駅。
日比谷駅・桜田門駅・大手町駅・東京駅からも少し距離がありますが、歩いていくことができます。

入門するときには手荷物検査等が行われるので、時間に余裕をもって行きましょう。

午前の参賀

午前9時30分から午前11時20分までに皇居正門の前で並びます。

長和殿のベランダにお出ましになる時間は

午前10時20分頃・午前11時頃・午前11時40分頃の3回。

午後の参賀

午後0時半から午後3時半までに、坂下門から入ります。

各門は午後4時に閉門されるので、それまでに必ず出ましょう。

実際に行ってきました。

まず、新幹線で来た父と東京駅で合流してから皇居に行きました。
ものすごく人が多かったので、なかなか写真が撮れませんでした。

とても人が多く、お濠を渡って皇居の敷地に入るとすぐに立ち止まることに。
ここで日の丸の旗をいただきました。

そして列が動き、持ち物検査とボディーチェック。
手荷物がある人とない人で分かれて受けることができました。
手荷物検査を受けた後、ボディーチェックの前に合流することになります。

そのあとは、皇居前広場のところで並ぶことに。ちゃんとコーンで区切られています。
人の流れに沿って進み、正門石橋を渡って皇居正門をくぐります。

f:id:yukky28:20180126160620j:plain
さらに進んで正門鉄橋(二重橋)を渡ります。
写真は橋の上から、皇居前広場や正門石橋のほうを撮ったもの。

f:id:yukky28:20180126162430j:plain
橋を渡ると、西の丸玄関門が見えてきます。

f:id:yukky28:20180126163233j:plain
西の丸玄関門を通るとすぐに長和殿前の広場になり、赤い丸の位置に天皇陛下を始め皇族方がお出ましになられるのを見ることができます。

f:id:yukky28:20180127162610j:plain
天皇陛下を始め皇族方がお出ましになられると、みんな一斉に日の丸の旗を振りました。
一応旗をもらいましたが、娘を抱っこしていたので私だけ振れませんでした。

天皇陛下のお言葉のあとに、天皇陛下を始め皇族方が再び御手を振られ、しばらくしてから奥に入られました。
そのあとは順番に右側に進み、長和殿前から宮内庁庁舎のほうに進んで、それぞれの退出門を通って一般参賀は終わりになります。

行ってみてわかった気をつけるべきこと

トイレは事前に済ましておく

乾通り一般公開と違って、トイレやオムツ替えスペースが設営されていません。
皇居内で並んでいるときはトイレに行くことができないので、近くの駅などでトイレを済ませてから行きましょう。

歩きやすい靴で!

皇居内は砂利道です。長和殿前から宮内庁庁舎のほうへ歩いていくと緩やかな坂道も続きます。人もとても多く、ハイヒールやサンダルなどだと歩きにくく転びやすいと思います。
歩きやすい靴で行きましょう。

荷物は最小限に

キャリーバッグやベビーカー、大きなリュックなどは持ち込めません。
大きい荷物は警察に預けることになり、参賀が終わって門を出たら返してもらえます。
予め、駅のコインロッカーなどに預けるのも良いですね!
小さな子供と行く場合は、抱っこひもも準備しておくといいと思います。
私は、1歳7か月の娘と一緒に行ったときは抱っこで頑張ったのですが、もう腕がパンパン(笑)
父と主人も抱っこしてくれたのでまだ楽でした!
周りは人が多くて歩きたがるけど歩かせられないし、すごく並ぶから立ち止まったときは寒いから結構疲れました(笑)

長和殿前では満員電車のような状態になるので、小さめのバッグで行きましょう。

写真を撮るときは気をつけて

自撮り棒や一脚は持ち込むことができません。
iPadなど大きいタブレットで撮るときは、後ろの人のためにもできるだけ短時間で済ませると良いですね。

私が行った時、前のほうの人が大きいタブレットで、天皇陛下を始め皇族方がお出ましになられてからずっと動画を撮っている人がいました。
周りにとても迷惑がられていたし、私もほとんどお姿が見られずとても残念で迷惑でした。

ホームページでも確認を!

お出まし予定や入門時間、禁止事項などが細かく載っています。
宮内庁のホームページです。

天皇誕生日一般参賀要領 - 宮内庁

最後に・・・

一般参賀に行くときは・・・

正門前に並ぶ前にトイレを済ませておく。
荷物は、小さめの鞄で最小限にする。
寒い中並ぶので、暖かくして歩きやすい靴で行く。
時間に余裕をもって行く。

これらことに気をつければ大丈夫だと思います(^^)/

以上、今年の一般参賀に行ってきた流れなどの紹介でした。
来年以降に行かれる方々に少しでも参考になれば嬉しいです!
来年はさらに混みそうですが、今上天皇陛下最後のお誕生日の一般参賀も行きたいと思います!

 

そういえば・・・
父がスーツ姿の若い男の人2人から、すれ違いざまに「アウトレイジ!!」と言われていたのはめっちゃ笑ったなぁ。
これ、たぶん一生忘れないわ(笑)