観光地
こんばんは。 徳之島旅行から一カ月が経ちました。 徳之島の雄大な自然にきれいなエメラルドグリーンの海、おばあちゃんと島に住む親戚たちが恋しいゆっきぃです。 徳之島旅行中、娘の海水浴デビューをしました!海がすごく綺麗で人も少なくて、海水浴デビュ…
こんにちは。 今日は、徳之島旅行の際に見に行ってきたガジュマルを紹介します(^^)/ この日は、夜におばあちゃんの家に親族で集まってBBQでした。でも集合する時間まではフリーだったので、海で遊んだり島のいろんなところを観光してきました。 小さいこ…
こんにちは! 今回も、またまた5月の初めに伊豆へ旅行に行ってきたときのお話です。 伊豆に行った際、箱根の時のように交通費がお得になるチケットがあるのか気になっていました。そして伊東駅に着いてから「伊東観光フリーパス」というお得なものを見つけ…
こんにちは! 今日はまたまたゴールデンウイークの伊豆旅行の記事になります。今回は、2日目に行ってきた城ヶ崎海岸を紹介していこうと思います。 城ヶ崎海岸は、大室山が約4000年前に噴火した時の大量の溶岩が海に流れ冷やされて固まり、波に削られて…
こんにちは!先月のことだけど、伊豆シャボテン動物公園に行ってきました。滞在時間は短かったけど、楽しんできました! 今日は、伊豆の観光名所でもあり動物たちと触れ合える伊豆シャボテン動物公園のことを、行ってきた感想も含めて紹介しようと思います(^…
こんばんは。 今日は、娘と一緒に上野動物園に行ってきました。 今日6月5日から、シャンシャンの観覧は動物園側が指定する観覧のための列に並んだ順に公開されています。 本当は明日か明後日に行こうかなと思っていたけど、天気予報ではなんとどちらも雨が…
こんにちは! 最近、ちょいちょいブログ更新の間隔があいてしまってごめんなさい(;’∀’)体の調子があまり良くなくて、娘がお昼寝するときに一緒に寝ちゃってるんですよね~ まあそれは置いといて、今日は伊豆・熱海旅行の時に行ってきた大室山のことを書いて…
こんばんは! 昨日は、娘と2人で千鳥ヶ淵の桜を見に行ってきました。平日だというのに、ものすごくたくさんの人で賑わっていましたよ!景色もとても綺麗でした(*’▽’) 千代田区の桜の名所での「千代田さくら祭り」というイベントも始まって、週末にかけてさ…
こんばんは! 一昨日だけど、皇居の乾通りの一般公開に行ってきました。乾通りを通った後にせっかくだからということで、東御苑にも行ってきました!乾門を通って出た後、東京駅に戻る途中にあった北桔橋門から入ることができました。 北桔橋門から東御苑へ …
こんばんは! 昨日は、皇居の乾通り一般公開に行ってきました!通る道は一緒だけど、紅葉の時とはまた少し違った景色を楽しむことができました! でも、まだちょっと咲いている桜が少なかったような・・・まあそれは置いといて、乾通りの一般公開について紹…
こんにちは(^^)/昨日、シャンシャンの整理券配布での観覧が始まってから2回目の上野動物園に行ってきました。 2月の整理券配布での観覧が始まってから、整理券配布場所などが少し変更となっていました。 今日は、変更となったシャンシャン観覧の整理券の配…
こんばんは! 一昨日ですが、家族でスヌーピーミュージアムに行ってきました! このスヌーピーミュージアムは、アメリカのカリフォルニア州サンタローザにある「チャールズM.シュルツ美術館&リサーチセンター」の世界で一つだけの分館として、2016年…
こんばんは! お昼に更新した記事の続きです(^^)/ いやぁ~・・・まさかこんなに長くなるとは思わなかった!でも本当に景色も良いし素敵な庭園でした。 後半も長くなってます。ってか写真が多い(笑)すみません(;'∀') 富士山から中の島 さらに歩いて2つ目…
こんにちは。一昨日ですが、清澄庭園に行ってきました! 昨日の夜に更新しようと思っていたけど、娘と一緒に寝落ちしました(笑)早朝4時過ぎに目覚めたときは焦った~(;’∀’) それは置いといて、今日は庭園内のことを書いていこうと思います! 清澄庭園に到…
こんばんは!今日は東京都内の9庭園のうちの一つ、清澄庭園に行ってきました。 清澄庭園は、一説によると江戸の豪商“紀伊國屋文左衛門の屋敷跡と伝えられています。明治11年に岩崎彌太郎がこの邸地を含む約3万坪を取得して造園を計画し、明治13年に深…
こんばんは!!あっという間に2月に入りましたね~年が明けてからもう1ヶ月経ったとか信じられない(笑)日が経つのは早いな~ そんな今日は、整理券を受け取れば赤ちゃんパンダのシャンシャンとお母さんパンダのシンシンを見ることができるということで、娘…
こんにちは。 今日は私たち家族3人と名古屋の実家から上京してきた父の4人で、天皇陛下のお誕生日による一般参賀に行ってきました。 今上天皇陛下が生前退位されることが正式に決まったこともあり、今年はいつも以上に混雑していたと思います。来年は今上…
こんばんは。今月の初めに、皇居の乾通りを通った後に北の丸公園にも紅葉を見てきました。 乾門を抜けると道路を挟んですぐに北の丸公園があり、ここも紅葉スポットだと主人に教えてもらったので、行ってみることにしました。 乾門を出ると・・・ 北の丸公園…
こんばんは。今日は、前回通れなかった東御苑に向かうルートも通りたかったので、娘と二人で行ってきました! テレビによると、見頃の時期がちょっと過ぎているみたいだけどまあそこはあまり気にしない← 東御苑でお散歩もできたから行って本当に良かった! …
今日は、ずっと気になっていた皇居の乾通り一般公開(紅葉シーズン)に行ってきました! 天気もとても良くて、赤や黄色の葉がきれいに映えていました。普段は入ることができないところなので、並んでる時からもうドッキドキでした(笑) 2018年も乾通りの一般…
一昨日、家族で紅葉を見に向島百花園に行ってきました。 向島百花園は、花が咲く草木鑑賞を中心とした花園として江戸時代に開園されました。昭和13年に、所有者から東京市に寄付され、翌14年に東京市が有料で公開を開始。昭和20年3月の東京大空襲で全…
こんばんは。今日は家族で、紅葉を見に向島百花園とセイコーミュージアムに行ってきました!六義園に行った時は、早すぎたのか全然色付いていなかったので、向島百花園でリベンジしてきました(笑) まずは向島百花園へ 白鬚神社にちょっと寄り道! セイコーミ…
こんにちは。今日は、11日に行ってきた六義園のことを書いていこうと思います(^^)/行ってから1週間くらい経っているんだけどね(笑) まあ、それはさておき・・・ちょっと前から行ってみたかった六義園にやっと行けました!まだシーズン的にはちょっと早い…
六義園は、1702年に川越藩主・柳沢吉保が造園した「回遊式築山泉水」の大名庭園。関東大震災や東京大空襲の被害を受けずに江戸時代からずっと残っている庭園で、昭和28年に国の特別名勝に指定された文化財です。(めっちゃ貴重!)そして、季節ごとに…
旅行前に、箱根の観光地を調べているときかなり気になっていました。主人に、ここに行きたいとお願いしてみると「動物の剥製の展示もあるみたいだし、娘も喜ぶかも!」ということで行ってきました。入生田駅について、3分くらい歩くと大きな建物が。雨とい…
箱根旅行3日目の最初の観光地。雨が降っていたこともあってか、沢山の人で賑やかでした! 広くて素敵な庭園へ 光の回廊をくぐって美術館内へ 企画展 ヴェネチアン・グラス美術館 現代ガラス美術館 敷地内を散策 最後に・・・ おおたいらのスタッフさんに、車…
9月に、初めて箱根に旅行に行きました。箱根のいろいろな観光地を巡ると、とても交通費がかかることがわかりました!今回の記事は、その交通費がとてもお得になる「箱根フリーパス」について、実際に使ってみたので紹介していこうと思います(^^)/ 箱根フリ…