訪問ありがとうございます!
昨年、私の誕生日と結婚記念日のお祝いで、家族でディズニーランドへ行ってきました。
この日はたしか、台風が本州近くまで来ていたのか、前日からの大雨と10月にしてはかなりの寒さで大変でした…(笑)
でも、新アトラクションの抽選に当選するなど、悪天候でもかなり楽しめましたよ!
- コロナ禍になって初めてのインパ。
- さっそく抽選にチャレンジ!
- お昼ご飯選びと寒さ対策。
- 早めのお昼ご飯となぞのギャン泣き。
- いざ、最初のアトラクションへ!
- 楽しみだった新エリアへ。
- 安定のファンタジーランド。
- 楽しすぎるベイマックス
- ちょっと早めの夜ご飯
- 再びファンタジーランドへ
- 最後に…
コロナ禍になって初めてのインパ。
この日、憎き新型コロナが流行し始めてから初めてディズニーランドへ行ってきました。
まずは、手荷物検査のところで間隔をあけられたマス?枠?に沿って並んで、いつも通りの手荷物と探知機の検査。それに加えて、検温も実施されされました。
そしてエントランスへ進んでいくと、再び地面に間隔をあけたマスがありました。
悪天候もあってか、全然人がいなかった…こんなに人がいなかったのは今までで初めて。まあ、少しは並んだけどね。
みんなでしっかり手の消毒もして、パークへ入ってみると、やっぱりいつもより人が少ない!
入場人数を制限しているのと、台風が近づいていて悪天候だったからかな~。あとは平日だったから?
さっそく抽選にチャレンジ!
インパした日は、新しいエリアとアトラクションがもうすでにオープンされて、アトラクションを楽しむためには抽選が必要だったので、抽選してみることに。
新アトラクションとかきっと外れるんだろうな~…と思っていたら、なんと「美女と野獣”魔法のものがたり”」と「ベイマックスのハッピーライド」の2つが当選!
まさか当選すると思っていなかったから、めっちゃ嬉しかった~!もう悪天候で下がり気味だったテンションが、ウッキウキのワックワクで足取りも軽くなったよね!このあと地獄が待っているとも知らずに…(笑)
気になっていた新しいポップコーンのお店のお店は予約が必要で、私がそれに気づいた時にはもうすでに予約が埋まっていて行けませんでした。残念!
お昼ご飯選びと寒さ対策。
インパした時点で10時。
実は、完全にレストランの予約を忘れていたので、当日にインパしてから慌てました(笑)
ディズニーリゾート内のレストランって、行く日を決めたらすぐに予約しておかないと取れないくらいすごく人気ですよね~。しかもコロナ禍で入れる人数も以前より少なくなっているから、より予約が取りにくいよね…。
とりあえず、アプリからレストランを探してみるともちろん予約でほとんど埋まっていました。でも、2店舗だけ早い時間帯が空いてる!どっちにしようか悩んだ結果、ワールドバザール内のレストランで比較的お安めで、その時にいた場所からすぐ近くにあった「れすとらん北斎」の10時40分で無事予約。
そのあとは、雨だし風もあって10月初めなのに寒い!…ということで、ワールドバザールにある店舗でちょっと時間を潰しつつ、家族お揃いでパーカーを購入。
フロントジップで耳付きのやつ。
主人だけネイビーで、私と娘はグレーでお揃い。
これで何とか寒さは解決。
早めのお昼ご飯となぞのギャン泣き。
無事お揃いのパーカーをゲットして、予約時間にも近づいていたので「れすとらん北斎」で早めのお昼ご飯を食べることに。
店内には行ってみると、10時半と早い時間とあってか全然人がいない(笑)
すんなりと席に通されて、可愛いマスクケースを人数分いただきました。
そして娘は、ディズニーキャラクターが描かれた可愛いランチョンマットに大喜び。
さあ、何を食べようかな~?とメニューを選ぼうと思ったら、メニュー表がない!どうやって選べるんかな?と思ったら、テーブルの上に詳しいメニューを見られるQRコードが置かれていました!
手で触れる場所を極力減らしているのね…いろいろなところで努力されているのね…そのおかげでわたしたちゲストがいっぱい楽しめるのね…まじ感謝。
さっそく、QRコードを読み取って注文!
お昼ご飯の時間には早く、食べきれないと思ったので、娘には私たちの分から取り分けてあげることに。
まずは主人が注文した天麩羅膳(2,180円)。
ご飯と天麩羅を少しずつ娘に取り分け。天麩羅はサクサクで美味しかったみたい。
そしてこっちが私が注文したロースかつとうどん膳(1,980円)。
娘には、うどんとロースかつの小さ目のものを2切れほど、キャベツの千切りを取り分けてあげました。
外が寒かったから、うどんの温かさが染み渡る~…普通に美味しかった!ロースかつは衣がサクサクで、お肉は柔らかめで美味しかったな~。
このミッキーの形の麩?も娘にあげました!形をみて娘も「可愛い~!」と大喜び。4歳の娘によると、美味しかったらしい。
お昼ご飯の時間にはかなり早かったけど、朝ごはんがケーキだったし(笑)ちょっとお腹すいてきてること、食べ歩きもするかもしれないからお昼ご飯が少し早くても大丈夫…と思っていたけど、やっぱりお腹がパンパンになりました(笑)
お昼ご飯や夜ごはんの時間帯なら、丁度いい量でしたね。
1時間以上のギャン泣きとスタッフさんの優しさ。
お腹いっぱいになったところで、お手洗いへ行ってから外に出よう!となって娘と私でお手洗いへ。
これがまた大変で…ここからトイレを出るまで約1時間半かかったんですよね…。
理由は、娘の急なギャン泣き。
私が先にお手洗いを済ませて、次に娘を座らせて、すんなり終わるかと思ったその時!いきなり娘が「う〇ちが出ない」と言い出して、「朝、ホテルで出ていたから大丈夫だよ」と伝えると、「う〇ちが出ない~!!」とギャン泣き開始。
「ヤバい、ここ最近夜にやるやつだ~…。」と絶望的に(笑)
家だったらまだいいんだけどね。
いろいろ声をかけてもダメ。便座から降ろしたりまた座ったりを繰り返してもダメ。
挙句の果てには「父さんがいい~!」とさらにギャン泣きする始末。
「父さんは、男の子だからここのトイレには入れない」ということを伝えてもダメ。
とりあえず、落ち着くまで待つか…と待ってみても全くダメ。
何をしても全くダメで、閉鎖的な空間(トイレの個室)ですぐ近くでずっと聞かされるギャン泣き。次の人も待っているだろうから焦るし「ここは地獄かよ…」って思ったわ!
1時間弱経って、やっと少し落ち着いてきたところで「とりあえず父さんのところへ戻る?」と聞いてみたら、OKの合図が!個室から出ようと戸を開けたら、清掃の格好?をしたスタッフのお姉さんが待っていてビックリ。
あまりの娘のギャン泣きに、ゲストの誰かがスタッフに声をかけたんだ…コロナ禍だし、なんかいろいろ疑われたんかな…ともうイライラや悲しさでいっぱいになっている私に、「大丈夫ですか?」と優しく声をかけてくれて、疲れ切っていたから本当に泣きそうだった…。
そのあとも、お仕事があったはずなのに20分ほどお話に付き合ってくれて娘にもたくさん話しかけてくれて、本当に嬉しかった!
話の流れで私のバースデーシールを貰ったんだけど、誕生日じゃない娘の分のバースデーシールまで特別に書いてくれて、本当に感謝しかない。
あの時のお姉さん、本当にありがとうございました!
ちゃんと名前覚えておけばよかった…
お姉さんとお話しした後、再び「トイレ行きたい」という娘を座らせると…「ポチョン!」という軽い音をさせてスッキリした模様。
軽い足取りで主人のところへ戻って、お店を後にしました!
まじで長かった…
いざ、最初のアトラクションへ!
地獄のようなお手洗いも終わり(笑)、お店を出たらもう12時半ごろ。
とりあえず、近くのアトラクションの列の様子を見に行こう!ということで、トゥモローランドのほうへ。
スティッチのやつは、娘が暗いところが苦手だから入れないだろうということで、まだ列がそんなに長くなかった”バズのアストロブラスター”へ並ぶことに。
15~20分ほど並んで、建物内に入ろうとした直前に娘が「怖い~!」といきなり立ち止まり。もちろん後ろに人が続いていて、立ち止まるわけにもいかなかったので抱っこして進むことに。
なんとかアトラクションに乗せたら、「怖い~!」と言いつつもピュンピュン打ってました(笑)
結果、主人は32200点のプラネットパイロット、私は24200点で娘は2400点のステラ・シューター。
みんな過去最高得点!なんだかんだ娘が2400点も取れていたのにビックリ(笑)
楽しみだった新エリアへ。
バズのアストロブラスターを終えると、当選した美女と野獣”魔法のものがたり”のアトラクションの時間に近かったので、新エリアのほうへ行くことに。
行く途中にスペースマウンテンのすぐ近くまで列ができていて、キャストさんに何の列か聞いてみると「美女と野獣”魔法のものがたり”」の列と判明!
「え、まだ新エリアも見えてないのにこんなところまで列が続いてるってヤバい!」と思いながら、当選した時間帯になっていたので私たちもその列に並びました。
この時点で13時10分。
並びながらだけど、新エリア内に入るのは割と早かった!でもここからまだ先は長い…。
並んでいる途中も、周りの景色をかなり楽しめましたよ!こことかもう可愛すぎる。映える。天気が良かったら、もっと映える。
ちなみに、並び始めてここまで約45分。
まだまだ並びます。
お城がめっちゃ近くに感じる!けど、まだまだ。
ついにお城の正面まできたー!
お城…めっちゃかっこいい!そしてもうすでにアニメそのままな感じ。
悪天候のせいか、なかなか怖い雰囲気がでているからすごい。
天気がいい時はもちろん映えるだろうけど、悪天候だと不気味な雰囲気があるからそれもまた楽しめました!
そして、お城の門?の手前でキャストさんに当選のアプリの画面?を見せて、いよいよ中へ!
彫刻とかもう細かいところまで作りこまれて、自分が本当に美女と野獣の世界の中にいるみたいで不思議な感じ。
外観を見ているだけでも楽しかった!新アトラクションを体験できる嬉しさと、作りこまれている技術と世界観に圧倒されて、もうこの時点でドッキドキでした!
お城の中も細かいとろまで忠実に作られていて、もうこれまじで美女と野獣の世界に溶け込んだわ…
わたしいつの間にお城に招待されたんだろう…?と思っちゃうほどね(笑)
ホールに行くまで歩いている間にも、いろんな仕掛けとかあって歩いているのに楽しかったです!
ちなみにこの薄暗いホール、暗いのが苦手な娘がちょっと怖がっていました。
そしてついに!このホールに別れを告げ、魔法のお皿に乗って物語の中へ…
魔法のお皿は、1人で座れる子供から乗れます。抱っこはダメっぽい。
娘がホールの時点でかなり怖がっちゃって、抱っこのほうがいいかな?と思っていたら、キャストさんに「お子さん、1人で座れますか?」と聞かれたからね。
怖がっている娘を、主人と私の間に座らせてそれぞれの手を娘とつないであげることで何とか一人で座らせることに成功。
アトラクションは、もう本当にアニメの中にいる感じ!没入感?が凄い。
まじで魔法にかかってたわ。
そしてキャラクターたちが可愛い!野獣はね、かっこよかったよ!
アトラクション中はずっと手を繋いでいたからか、娘にとってちょっと安心できたみたい。娘はもちろん、ベルも可愛かった。
最後に…魔法のお皿、思ったよりめっちゃ揺れた(笑)
なんかゆらゆらとダンスをしているような感じ。伝わるかな?
ずっと乗っていたいくらい本当に楽しくて、これどうなってるの?!って驚くほどすごくてぜひ体験してほしいアトラクションでした!
ガストンの噴水もあったし村の感じも本当にそのままで、美女と野獣の世界の中に迷い込んだ気になりましたよ!
マジですごいわ、新エリア。
安定のファンタジーランド。
新エリアに感動した後は、娘も安心して楽しめるアトラクションが多いファンタジーランドへ。
スモールワールドの待ち時間が5分とか10分とか、とにかく短かったし娘も大好きなアトラクションだから乗ることに。
いろんなキャラクターを探しながら進んで、好きな動物やキャラクターを見つけたら喜ぶ娘がもうね、可愛すぎたよね。
スモールワールド内も、可愛いがあふれていたし。
そして終わった後は、娘が「もう一回乗りたい!」と言われて再び乗ることに。
2周目も可愛い娘の姿を見れて大満足…と思いきや、2周目も終わって出口に向かっている途中で娘の「またもう一回乗りたい!」発言。
正直、飽きたし3周目はキツイ!でも、せっかく来たからには娘には楽しんでほしい。
ということで「次で最後ね!」という約束をして、娘と主人は3周目のスモールワールドへ。
私はその間に、ハニーポップコーンとキャラメルポップコーンの買い出し(笑)
まさか同じアトラクションを2回(主人は3回)も乗るとは思わなかった!
アトラクションを楽しんだ2人と合流したところで、ベイマックスのハッピーライドの時間が迫っていたから移動することに。
楽しすぎるベイマックス
アトラクション周辺に到着すると、これまた列が長い(笑)
でもノリノリの音楽、アトラクションを楽しんでいるゲストさんたちを見ながら待てるので、意外と待ち時間が苦にならなかった!
列の途中でキャストさんが娘に話しかけてくれたのも、待ち時間が苦にならなかった理由のひとつ。まじでありがたかった!キャストさんとの会話も楽しさのひとつだよね。
もちろん、ソーシャルディスタンスを保ったよ!
アトラクションは、このベイマックスの乗り物に繋がれた後ろの機械に乗るんだけど、これがまた思わず声が出ちゃうほど楽しい!なかなかのスピードと遠心力でブンブン振り回される感じで。
これ、2人乗りだから1人と2人で別れることに。娘に「どっちと乗りたい?」って聞いてみたところ主人をご指名だったので、私1人で乗ってきました!
アラサー女が1人でキャーキャーしてるの、後からちょっと恥ずかしさがこみ上げてきたよね(笑)
アトラクション中はめっちゃ楽しめたけど!これ、まじでもう一回乗りたい!本当に楽しかった。
4歳の娘にとっては結構怖かったみたい。
乗る前はすごい笑顔で楽しみにしていたのが伝わる程ワクワクしていたのに、降りてから娘と合流したら超真顔('_')
主人に抱っこされて、めっちゃしがみついてた。しばらくしたら笑顔に戻ったけどね!
「どうだった?」って聞いてみたら、やっぱり怖かったらしい。
この後ろ姿、愛くるしすぎじゃない?
ちょっと早めの夜ご飯
ベイマックスの後は、夜ご飯を食べに予め予約していたイーストサイドカフェへ。
この時点で17時半。雨だったから食べ歩きとかほとんどしていないしポップコーンもほとんど食べなかったからか、ちょっと早い時間だったけど余裕で食べられた!
娘注文分のお子様セット(1,100円)。
リンゴジュースにゼリーとスープもついて、娘の好きな食べ物ばかりで美味しそうに食べていました!
にんじんがミッキーの形になっているのも嬉しかったみたい。
4歳にとっては量が多かったみたいで、残した分は私が完食。


私注文分のパスタセット(1,920円)。
2種類の前菜と4種類のパスタをそれぞれ1品ずつ選べるセットで、私は前菜にキノコと豆乳のスープ、パスタはジェノベーゼを選択。
キノコのスープは、濃厚でほっこり温まって美味しかった!
パスタは、ちょっとオイルっぽさがきつかったかな~…。完食したけどね!
ジェノベーゼ好きなんだけど、ここのはちょっと苦手かも。個人的には。
主人の分は、写真撮るのを忘れちゃったので割愛(笑)
再びファンタジーランドへ
夜ご飯を食べた後は、最後にメリーゴーランドに乗りたい!ということで、キャッスルカルーセルへ向かうことに。
シンデレラ城の下を通って、再びファンタジーランドへ!ライトアップされたシンデレラ城もロマンチックで素敵だよね~…。はぁ~…キレイ。
悪天候に夜ご飯の時間帯だったからか、比較的並ばずにあっさり乗れました!
ソーシャルディスタンスを保つために、乗れないお馬さんには分かりやすく目印が張られていました。
ここにも新型コロナ感染対策がされていて、私たちゲストが楽しめるように時間をかけて準備された努力が見えました。改めて本当に感謝。
最後に娘が乗りたがっていたメリーゴーランドも乗れて、大満足だったみたい。
家族みんなで思いっきり楽しませていただきました!
帰りのバスで、娘爆睡。
最後に…
今回のインパは、ランド全体の右側しか周ってない気がする(笑)
今度は新エリアのショップとかも、もう少し楽しみたいなぁ~。
悪天候だったしランチ後の地獄(笑)もあってあまり周れなかったけど、新エリアの雰囲気と新アトラクションを2つも楽しめてかなり満足の1日でした!
新型コロナが流行して閉園され、感染対策を取っての再開園後初めてのディズニーランド。
私たちゲストが安心して楽しめるよう、いたるところに感染対策された努力に本当に感謝ですね。
おかげで、今回もとても楽しむことができました!
では(^^)/
今回宿泊したホテルはこちら↓