訪問ありがとうございます!
この前、主人から教えてもらった幕張の恐竜イベントへ子供と一緒に行ってきました。
場所は、なんとアパホテル!
「ホテルに恐竜がいるってどうゆうこと?」って思ったけど、実際に行ってみたら思わず夢中になるほど楽しかった…
そこで今回は、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張で開催中のダイナソーアドベンチャーツアー in 東京ベイ幕張について、行った様子も含めて紹介します!
ダイナソーアドベンチャーツアー in 東京ベイ幕張 ってどんなところ?
千葉県千葉市にある、アパホテル&リゾート東京ベイ幕張で開催中の恐竜イベント。
ホテル内のプールにいる様々な恐竜のすぐ近くを、自由に歩き回りながら楽しめます。
どれだけ近いかというと…
もう手が届いちゃうくらい!だから迫力ももちろん凄い!
しかも動きも鳴き声もリアル。そのリアルさ故か、娘は肉食系の恐竜にビビりまくっていて可愛かった(笑)
写真の恐竜は、モササウルス。
恐竜ロボットたち以外に、化石さがしや恐竜すくいなどのイベントもありましたよ!
まずはアパホテル東京ベイ幕張へ行こう!
アパホテルへ着くと、ブラキオサウルスの親子がお出迎え。
もちろん、この親子も動きますよ。
ホテルのロビーにも恐竜ロボットが!
もちろん動くし、鳴き声…というか吠える?声も出るから、娘はちょっとビビり気味だった…。
指が2本だったから、たぶんティラノサウルス。
ホテル内にある案内に沿って、1階ポカリスエットプールへ。
リゾート感のあるイベント会場
受け付け場所はやや狭かった…。券売機でチケットを購入して、説明を受けてから入れますよ。
ジャングル感出てる~
この通路もちょっと狭かったから、申し訳ないけどこの時点ではあまり期待してなかった(笑)
通路に沿って進んでいくと、プールにでる少し手前の場所にベビーカー置き場がありました。まあプールサイドだからね、ベビーカーではちょっと周りにくいだろうな…とは思ってたよ!
恐竜の口の中へ入っていざ!冒険へ!(笑)
思ってたよりも広くて、恐竜の種類も豊富!
みんなが良く知っているティラノサウルスやトリケラトプスはもちろん、ちょっとマイナーだと思うパラサウロロフスやパキケファロサウルスなどもいたからね。

推し恐竜は、カルノタウルス♡
どの恐竜も動くし鳴き声も聞こえるから、結構騒がしい(笑)
でも、それもまた面白かった!
プールサイドだからリゾート感あるよね。
トリケラトプスの赤ちゃん可愛い♡
ティラノサウルスの迫力がヤバかった!
ロボットって分かってるのに、写真撮るときドキドキしたからね。
たまごオブジェの中に入って、赤ちゃん恐竜になりきることもできますよ!
アングルによっては、ティラノサウルスに狙われてるみたいになる(笑)
実物の化石はこの1つだけだった気がする。
さて、恐竜ロボット以外にも、会場内には様々なイベントが用意されていました。
- 恐竜アドベンチャー
- 化石さがし(有料)
- 恐竜ハンター
- ライドダイナソー
- 恐竜すくい
- 恐竜ぬりえ
- スタンプラリー
どのイベントも、子供と一緒に楽しめたので紹介していきます!
恐竜アドベンチャー
まず予めに、『恐竜アドベンチャー』のアプリをダウンロードします。
会場にアプリをダウンロードするQRコードがあるから、わざわざアプリを探さなくても大丈夫。
娘が好きなステゴサウルス。
赤ちゃんもいて可愛いんだよね~。
娘はなにか話しかけてて更に可愛かった…!
会場内のそれぞれの恐竜の近くにQRコードがあるので、アプリを起動して読み込んでみましょう!
クイズは全部で5問。どの恐竜の問題が出てくるかは、ランダムなのでお楽しみに!
アプリのクイズに全問正解すると、会場限定の恐竜缶バッジがもらえます。
モササウルス缶バッジはレアらしい。
娘の引きの強さなのか、レアなモササウルスの缶バッジが貰えて、娘も大喜び(笑)
会場を出るときに、スタッフさんに全問正解したことが分かるアプリの画面を見せると貰えますよ。
クイズは、恐竜をよく観察したり説明文を読むときっと答えられるはず!
行った際にはぜひチャレンジしてみて下さいね~。
化石さがし
唯一、入場料とは別に料金がかかるアトラクションで、1回600円。
会場入り口の券売機でチケットを購入して、会場内にある受付場所に行ってチケットを見せると、砂の入ったバケツとスコップが渡されます。
こし器の中に砂を入れて、上から流れてくる水の中で軽く揺すりながら洗うと化石が出てくる仕組み。
出てきた化石は持ち帰りOK!
世界中から集められた、本物の化石なんだって~。
娘が主人と一緒に挑戦してみたところ…貝の化石ばっかりでした(笑)
でもまあ、本人は楽しそうだった(^^♪
水で服が濡れることもあるから、ちょっと気を付けた方が良いかも…。
恐竜ハンター
手前のトリケラトプスの赤ちゃんと、卵の中にいるラプトル(?)めがけて、1人5本投げれる輪投げ。
娘と主人が私の分も含めてやったんだけど、卵の中のラプトル(?)は卵の中を出たり入ったりするから意外と難しそうだった!
投げる輪は、大きいのと小さいのが選べますよ。
娘は小さい輪でトリケラトプスの赤ちゃんを狙って投げて、2本くらい外しただけで結構入ってました~。
入った分だけ、恐竜の絵・名前・簡単な説明が書かれたパッケージの飴が貰えますよ。

娘と主人が頑張ったおかげで、飴をたくさん貰えました(笑)
ライドダイナソー
コインを入れるとその場で動く、恐竜に乗れるアトラクション。
会場内の受付で入場チケットを見せると『のりものコイン』が貰えます。
100円玉は使えないため、要注意。
乗れるのは、ディロフォサウルスとティラノサウルス。
娘はティラノサウルスに乗ったんだけど、乗って少し経ってから怖がってた(笑)
多分、恐竜の鳴き声が聞こえたからだと思う…。
恐竜すくい
金魚すくいの金魚が恐竜になっているアトラクション。
会場内の受付で入場チケットを見せると、ポイが貰えます。
ポイが破れるまで何度でもすくえるけど、持って帰れるのは恐竜2体まで。
意外と恐竜の種類が揃っていて、持って帰る子を選ぶのに結構悩んだなぁ~(笑)
5歳の娘でも、上手にすくえていましたよ!
金魚よりも簡単にすくえた!…と個人的には思ってる。
恐竜ぬりえ
数種類の絵から、好きなものを選んでその場でできる塗り絵。
塗り絵は、会場内の受付で入場チケットを見せるとバインダーと色ペンもしくは色鉛筆を借りることができます。
完成した塗り絵は、入場受け付け場所の手前に展示してもらうこともできるし、もちろん持ち帰ってもOK。
会場内で色を塗らなくても、家に持ち帰って塗り絵をすることも選べます。
その場にいる恐竜を見ながら色を塗るのも良し、自分の想像を膨らませて色を塗ったり絵を描いたりしても良し…
”塗り絵=子供”っていうイメージがあるけど、大人も思わず夢中になっちゃうかも!
スタンプラリー
最後に紹介するアトラクションは、スタンプラリー。
券売機でチケットを購入した時に、スタッフさんからチケットを留めてもらったスタンプ台紙を渡されます。
会場内にあるスタンプを全部押して、券売機のある受付に持って行くと限定のステッカーが貰えます。
4つあるうち3つは簡単に見つかったけど、1つはちょっと分かりにくい場所にあったんだよね~…。

スタンプってさぁ~、何で大人になっても押したくなるんだろうね?(笑)
子供と一緒に行って感じたこと
恐竜好きなら、大人も子供も絶対楽しいと思う!
動きが結構リアルだったし。
大人料金と子供料金で分かれていないのは意外だったなぁ~。
水族館とか動物園とか、そのほかでもいろんな場所で料金が分かれていることが多いじゃん?
ここでは料金が一律だったけど、それでも料金が高いと感じないほど大満足な内容でした!
小さい子供がプールに落ちないように、しっかり気を付けてあげた方が良いかも。
通路がそんなに広くないし、会場内をめちゃくちゃ歩き回るわけではないから、ベビーカーは置いて回るのがベストかな。
詳細情報
開催場所
千葉県千葉市美浜区ひび野2-3
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張
1階ポカリスエットプール
アクセス
JR京葉線 海浜幕張駅から徒歩7分。
開催日・開催時間
2022年3月9日(水)から2022年6月15日(水)まで毎日開催。
開催時間は、10時から18時。
最終入場は17時30分まで。
入場料
大人も子供も同じ料金で、税込み900円。
ただし、2歳未満は無料。
未就学児の入場には、18歳以上の同伴者(入場有料)が必要。
その他
- 来場特典あり
(アパホテル特製うまい棒) - ベビーカー置き場あり
最後に…
動く恐竜たちに化石や会場内のたくさんのイベントもあって、恐竜好きには本当にたまらない場所でした!
楽しすぎて、初めて訪れた日からそう経たないうちに、娘と私の2人でもう1回行きました(笑)
申し訳ないんだけど、行くまではずっと「そんなに大したことないんだろうな~」って思ってたけど、行ってからはもうその考えも覆されたからね。
まあ、私たち家族みんながどっぷりと恐竜にハマっているからなんだろうけど。
恐竜のロボットがたくさん見れる場所ってあまりないと思うし、場所が幕張で比較的行きやすいから、ぜひ一度訪れてみてほしいと思えるところでした!
恐竜好きな子供がいるなら、きっとキラキラした姿が見れると思いますよ(^^♪
では(^^)/