訪問ありがとうございます!
和歌山アドベンチャーワールドは動物園・水族館・遊園地のある複合レジャー施設で、主にパンダが有名ですよね。
だからパンダに目が行きがちだけど、他にもたくさんの大型動物が見れて餌もあげれちゃう、大人も子供も楽しめて笑顔になれるのがサファリワールド。
子連れで行ってきた様子も含めて、サファリワールドを楽しんだ方法や回るのにかかった時間などを紹介します。
アドベンチャーワールドのサファリワールドとは?
アドベンチャーワールドの最奥にあり、広大な敷地の中に様々な動物たちが暮らしているエリア。
トラやライオンなどの肉食獣にゾウやキリンなどの草食獣など、迫力たっぷりの動物たちがたくさんいますよ!
1周1,500mあり、エリア内の移動方法は以下の4種類。
- カート
- 自転車
- 徒歩
- ケニア号
カートと自転車は有料・徒歩とケニア号は無料。
カートサファリ
最大5人まで乗車OKで、レンタル料は1台5,000円。
当日の予約で利用でき、ケニア号乗車チケットカウンターで受付が必要。
予約は開園時間からできるけど、時間予約が埋まり次第受付終了するとのこと。
実施時間は、営業日によって変わってくるため公式ホームページや当日のパークガイドで確認してみて下さいね。
休園日を除いて毎日実施されているけど、強風・雨天の時は中止。
運転する人は、普通自動車免許が必要。
所要時間は60分。
サファリ内には駐車位置が8カ所ほどあるため、カートから降りるときには決められた位置に停めましょう!
家族やグループである程度自由に楽しめるし、圧倒的に移動が楽だからオススメ!
サイクリングサファリ
1人乗りもしくは2人乗り自転車で、ウォーキングコースを自由に楽しめます。
- 1人乗り 1台あたり
高校生以上:1,200円
小・中学生:700円 - 2人乗り 1台あたり:1,800円
※高校生以上に限る
当日の予約で利用でき、ケニア号乗車チケットカウンターで受付が必要。
予約は開園時間からできるけど、時間予約が埋まり次第受付終了するとのこと。
実施時間は、営業日によって変わってくるため公式ホームページや当日のパークガイドで確認してみて下さいね。
所要時間は60分。
休園日を除いて毎日実施されているけど、強風・雨天の時は中止。
サファリ内にはカートとほぼ同じ位置に自転車を停める場所があるため、自転車から降りるときには決められた位置に停めましょう!

晴れた日にサイクリングしながら周る人を見かけたけど、すごく気持ちよさそうだったな~。
ウォーキングサファリ
予約や受付が不要で、途中で引き返したり一部の動物を少しだけ…みたいに自由に楽しめるのがウォーキングサファリ。
サファリエリア内では、基本的に地面の赤い道を進みます。
坂はあるけど段差や階段はほとんどないから、ベビーカーや車いすでも景色と動物たちを見ながらのんびりとお散歩を楽しめますよ!
スカイテラス・キリンテラス・ライオンテラス・ブッシュウォークは階段あり。
実施時間は、営業日によって変わってくるため公式ホームページや当日のパークガイドで確認してみて下さいね。
所要時間は約50分。
ある程度は道ができているけど、舗装された赤い道と比べるとちょっと歩きにくそうな道。
ハイヒールなどはちょっと危ないかもしれないけど、スニーカーとか足元がしっかりした靴だと安心。
階段もあるため、ベビーカーや車いすでの通行は不可。
ケニア号
列車のような専用の車で、サファリエリア内を楽しめるケニア号。
予約や受付が不要で、ケニア号乗り場へ行って並べば乗れます。
草食動物ゾーンはもちろん、肉食ゾーンも座ったまま楽しめますよ!
実施時間は、営業日によって変わってくるため当日のパークガイドで確認してみて下さいね。
所要時間は、1周約25分。

途中で降りれないため、事前にお手洗いを済ませておくのがベスト!
餌やり体験・ツアーが豊富!
ツアーの種類
サファリワールド内では、ツアーの種類が5種類もあります。
- ジープサファリ探検ツアー
- ジープサファリ探検ツアー
ファミリージープ(貸切タイプ) - サファリワールド バックヤードツアー
6月から休止 - サファリWOW!ツアー
- サファリキャラバン
ジープサファリ探検ツアー
家族・グループで車両を貸し切って、草食・肉食ゾーンを探検できるツアー。
なんと、運転と案内はアドベンチャーワールドのスタッフさん!
草食動物エリアではフィーディング体験もできるとのことで、みんなで思う存分楽しめると思います!
- 料金:1台あたり20,000円
- 定員:最大6人まで
(3歳から人数に含む)
0・1・2歳児は、保護者(18歳以上)の膝の上で1人につき1名抱っこで3人までOK。 - 所要時間:約70分間
- 受付:公式ホームページチケットサイトで事前予約が必要。
実施時間については、公式ホームページで確認してみて下さいね!
ジープサファリ体験ツアー ファミリージープ
ジープサファリ体験ツアーと内容はほとんど一緒だけど、違うのはジープをレンタルして自分たちで運転するところ。
もちろん草食・肉食ゾーンを探検できるし、草食動物エリアではフィーディング体験できるとのこと。
運転手さんは楽しさにプラスしてドキドキ感も味わえるかもね!
- 料金:1台あたり20,000円
- 定員:最大5人まで
(3歳から人数に含む)
0・1・2歳児は、保護者(18歳以上)の膝の上で1人につき1名抱っこで2人までOK。
運転手が抱っこするのは不可。 - 所要時間:約70分間
- 受付:公式ホームページチケットサイトで事前予約が必要。
自分たちで運転するため、運転手さんの運転免許証必須。
実施時間については、公式ホームページで確認してみて下さいね!
サファリWOW!ツアー
アフリカゾウ・アミメキリン・シロサイに触れられる距離に近づけるツアー。
フィーディング体験と写真撮影もできるとのことで、特別な体験になること間違いなし!
他の動物園ではなかなか近づけない動物だし、いい思い出になりそう(^^♪
- 料金:1カップあたり3,000円
- 定員:40カップ
複数カップ欲しい場合は、希望数分のチケット購入が必要。 - 所要時間:約60分間
- 受付:公式ホームページチケットサイトで事前予約が必要。
実施時間については、公式ホームページで確認してみて下さいね!
時間内は自由行動できるけど、そのうちのゾウ・キリン・サイは時間が決められています。
サファリキャラバン
今まで休止中だったみたいだけど、2022年6月からは当日予約のみで実施されているツアー。
キリンやサイなどの動物たちに大接近できるんだとか。
- 料金:1人あたり4,000円
3歳以上有料 - 定員:1便30人まで
- 所要時間:約60分間
- 受付:開園からケニア号乗り場チケットカウンターで当日販売
実施時間については、公式ホームページで確認してみて下さいね!
餌やり体験
サファリワールド内では、ライオンやエミュー、シカなど様々な動物たちに餌をあげることができます。
そのうち、受付や予約が必要な動物とそうでない動物がいます。
受付や予約が必要な動物
- 料金:1人あたり1,000円
- 定員:30人(各回10人)
- 所要時間:10分
- 受付:公式ホームページチケットサイトで事前予約が必要。
当日空きがあれば、実施時間より先着順で現地受付。
実施時間については、公式ホームページで確認してみて下さいね!
サイとアフリカゾウにも餌やりができるけど、もしかしたらゴールデンウイークや夏休みなどの長期休みの時期だけなのかな?
ゴールデンウイークに行ったときはアフリカゾウとサイの餌やり体験が開催されていたけど、2022年6月に公式ホームページを見たら掲載されていなかったからね。
GWなどの長期休みの間に行くことがあるなら、事前にホームページで餌やり体験できるかどうかなど詳細を確認しておくと良いかも!
アドベンチャーワールドを訪れた時に、パークガイドでも確認してみてね!
受付や予約がいらない動物
- マントヒヒ
- ヒトコブラクダ
- ムフロン
- エミュー
- ヒマラヤタール
- アクシスジカ
どの動物も、1回200円。
上記の動物たちがいるすぐ近くにそれぞれのおやつ販売機が設置されているため、手軽に餌やりをすることができます。
おやつ販売機はこんな感じ。
お金を入れてガチャガチャの要領でレバーを回して、トレーの上にバラバラっと出てきたら全部持っていざ、動物のもとへ!
100円玉のみ使えるため、たくさん用意しておくのが良き。
サファリワールド内の両替機は、ヒトコブラクダとムフロンのおやつ販売機のすぐ近くに1カ所だけ。
両替できるのは、1000円札と500円玉のみ。

100円玉を切らしていても安心!
子連れでウォーキングサファリ
悪天候の1日目
ケニア号乗り場を正面に見て左側に進んだところの、ウォーキングサファリの入口からスタート。
アフリカゾウのフィーディング体験は空きがあれば先着順ということもあって、時間も近づいていたため、まずは体験できるかどうか確認もかねてアフリカゾウのもとへ。
悪天候のためか人が少なくて、無事に餌を購入。
1カップ1,000円。
さっそく餌やり!鼻がみょーんと伸びてくるのにちょっとドキドキしながら…(笑)
娘は初めての体験に大喜び。
なんか柔らかいけど、ちゃんと芯がある感じで不思議な感触でした!
近くに手を洗える場所があるから、終わったらちゃんと手を洗おうね。
餌やりはあっという間に終わったけど、いい体験ができました(^^♪
先へ進んで、半分やや手前くらいでまさかの豪雨直撃!ヒトコブラクダとムフロンのおやつ販売機のところに屋根がついている場所があったため、ちょっと雨宿り…。
止む気配もなく、折り畳み傘で雨と風をしのぎながら進んだけど全身ずぶ濡れ!
初日はほかの動物を見る余裕も無く、アフリカゾウに餌をあげただけでした!(笑)
晴天の2日目
1日目と打って変わって、2日目はめちゃくちゃいい天気!
ウキウキしながらパンダのポップコーンバケツを従えて、まずはスカイテラスへ。
スカイテラスからの景色がすごく良かった!
全体は言い過ぎかもしれないけど、サファリワールド内の広範囲を見渡せますよ~。
マントヒヒがたくさんいて、その中に赤ちゃんヒヒや子供ヒヒもいて可愛かったなぁ~。
フェンスみたいな扉を見ると、サファリ感が増すよね~。
私だけかもしれんけど(笑)
周りの自然と溶け込んでいるようで、野性味を感じたよ…。
さてさてやってきました、ラクダとムフロンのフーディングエリア。
1日目に悪天候でできなかったから。
娘は足元でムフロンに話しかけながらあげていて、ひたすら可愛かった♡
主人はラクダに挑戦。
これが笑っちゃうくらい上手かった!
近くで見ていたママさんから『お上手ですね~!』って褒められてた(^^♪
コツは『スッと腕を挙げて餌を見せて、口を開けたらダーツの矢を投げるようにする』んだって(笑)
餌やりが終わって、更に先に進んだところで池のような場所を発見。
『景色良いな~』と思いつつ見てたら、普通に草をモシャモシャ食べているシカがいてびっくり(笑)
こんな急勾配な場所でも余裕でいられるって、やっぱり動物すごい。
お次は『チータービュー』。
歩きながら、金網越しにチーターの姿を観察できます。
チーターが金網から遠い場所にいるときは良いけど、すぐ近くで歩いていたらなかなかの迫力を感じられそう!
ちなみに娘はちょっとビビってた(笑)
キリンテラスとそのすぐ周辺では、とにかく動物たちが近かった!
他の動物園だとだいたいフェンス越しとかで見れるけど、ここはそういう遮るもの?が無いからより近く感じた!
そしてこれがキリンテラス。
テラスから見た景色もなかなか良きでした~。
階段だけでテラス内も狭いので、ベビーカーは不可。
幼い子供と一緒なら、抱っこひもがあった方が良いかも。
そのあとは二ホンジカやローンアンテロープ、スイギュウやサイなど沢山の動物を見てからヒマラヤタールに餌やり。
娘が、子供のヒマラヤタールに餌をあげたいのに体の大きいヒマラヤタールが近づいてきたのをめっちゃ怒っていて、面白くて可愛かった♡(笑)
そしてエミューにも餌やり。
めっちゃガツガツくるから、ちょっと怖かったし娘もビビりまくり(笑)
でも、珍しい動物に餌やりできたことに大満足でした!
入口から約1,300m地点にあるライオンテラス。
階段で2階部分へ行けて、テラス内では1階に降りて観察することもできますよ。
ツアー貸切の時間は、ライオンテラス1階に入れないけどね。
2階から見たときにちょうど貸切のジープがいたんだけど、なんか見てるこっちがドキドキした(笑)
迫力半端ないよね、絶対。
1階に降りると、近くでライオンを観察できます。
私たちが行ったときは、運が良かったのか2頭の雄ライオンを近くで見れました!
この金網、なんとなく心許ないと感じるのは私だけ?(笑)
群馬サファリパークの時は、もっと頑丈なイメージがあったんだけど!
ちなみに、本物のジープに乗っているような写真が撮れる場所も。
娘はちょっと顔が強張ってた(笑)
ライオンを見た後は、アクシスジカをチラッと見て歩いてついにゴール!
ウォーキングサファリの入口からゴールまでの時間は、約1時間20分。
※大人2人・6歳女の子1人の家族でこのくらい。
よく1,500mも歩ききったなぁ~。
本当に広くて疲れたからね…
ツアーとかに参加しなくても動物に餌があげられるし、本当に楽しかった!
子供と一緒に行って感じたこと
所々にベンチやちょっとした屋根の付いた座れる場所があるから、大人も子供も少し休みたい時に便利。
ウォーキングサファリは、途中で引き返せるし自分たちのペースで周れて、更に景色も楽しみながら歩けるから良かった!
ヒトコブラクダやエミューなど珍しい動物に手軽に餌やりができるのも、大人も子供もすごくいい思い出になるだろうし。
小さな子供にとっては、ちょっと坂道が大変かもしれないけど…。
カートやケニア号などの移動手段があるから、子供が多かったり赤ちゃん連れでもいい経験をさせてあげられる、素敵な動物園だと思います!
最後に…
今まで訪れた動物園と違って、より動物たちとの距離が近かった気がする…。
柵とかも必要最低限っぽいし、自然も多かったからかな?
何と言うか…開放感がある感じ。
アフリカゾウやエミューなどの珍しい動物にも餌やりができて、家族みんなで大満足な2日間でした!
とても広いサファリワールドの移動方法やツアーに参加するかどうかなど、予め予定を立てておくのも楽しみのひとつだと思います。
その際の参考になれば嬉しいです!
では(^^)/