訪問ありがとうございます!
いきなりだけど…
国内で、シャチを見られる水族館がどこにあるかご存知ですか?
- 愛知県名古屋市:名古屋港水族館
- 千葉県鴨川市:鴨川シーワールド
なんとこの2つの水族館のみ!
その中でも鴨川シーワールドでは、国内で唯一!シャチを見ながら食事ができる特別なレストランがあります。
近くにシャチを感じられるから、シャチ好きはもちろん大人も子供も楽しめるはず。
本当にオススメで、特別な雰囲気を楽しめるレストラン・オーシャンを紹介します!
4月と5月に一度ずつ訪れました。
写真が混在するけど許してね(._.)
海の中にいるような雰囲気
レストラン・オーシャンは、シャチが泳いでいるオーシャンスタジアムの客席下にあたるような位置にあります。
そのため、店内の窓からいつでもシャチが自由気ままに泳ぐ姿を見ることができますよ。
パフォーマンスの時間とレストランの利用時間が被ると、場所によってパフォーマンスを頑張っているシャチの姿が見られることも!
スタジアムから見るのと違ってパフォーマンス中の水中の姿も見れるから、シャチ好きにはもうたまんないよね♡

2021年5月に訪れた時は丁度パフォーマンスの時間とかぶって、ジャンプしてから着水した瞬間の振動?もレストラン内で感じて感動!
いかにシャチが大きくて重いのかが分かったよ…
いやぁ~…ほんと海底レストランみたい。
照明もオシャレ(´`*)
アンモナイトみたい!
熱帯魚が泳いでる水槽とか置かれた飲食店はちょくちょくあるけど、もう規模が圧倒的に大きい!
\ 鴨川シーワールドのチケットを見る /
基本、セルフサービス。
ここのレストランでは、席へ案内してもらった後はほぼセルフサービス。
エントランス近くのオーダーカウンターで注文をして、呼び出し機を受け取って席へ戻って出来上がりを待ちます。
お水とかももちろんセルフ。
呼び出し機が鳴ったらフードカウンターへ。
全体的に、もうめっちゃオシャレなフードコートって感じ!
席はどんな感じ?
過去に2度訪れて、シャチが泳いでる水槽から距離が遠い席にも近い席にも案内されたことがあるので、ちょっと紹介。
水槽から遠めの席
ちょっと遠かったけど、水槽のほうに目を向けたら場所が良かったのか遮るものもなく、時折シャチが泳ぐ姿を良い感じに見れたからラッキーだった!
写真はトイレのほうなんだけど…ほんと申し訳ない(笑)
ぜひ実際に訪れて、自分の目で見てみて!
泳いでる姿ちゃんと見えたから!場所によるけどね。

場所によっては水槽が全く見えない席もあったから、混まない時間帯を狙って行くと良いかも!
水槽に近いスペースと比べると、海底レストランのようなオシャレな空間ではなく普通のフードコートみたいな感じ。
テーブルセットもかなりシンプル。
水槽から近い席
水槽から遠めの席とうって変わって、シャチの水槽側はより良い雰囲気♡
なに?もうこのオシャレな空間。
まじたまんない(´`♡)
もうずっと水槽のほう見ちゃう♡(笑)
ご飯食べてる間も、シャチちゃんが窓のとこ通るたびについ見ちゃう♡
娘もめっちゃ喜んでたなぁ(*^^)
もちろん、席を立って窓のところでシャチちゃんを堪能するのも良し!
ちゃんとご飯食べる前や後など、食事中には席を立たないようにしようね!
そして上の写真でお分かりいただけるだろうか…この出窓みたいな感じ。
ここに身を乗り出すというか、身を預けるように窓を覗くとね…シャチちゃんが時折り近くを泳いでくれて迫力もすごいし、自分が海の中にいるような没入感っていうのかな…
とにかくシャチ好きにはたまらない幸せな空間だった~…
ほら!これ!!
出窓のとこへ身を預けたときの、私の視界!
もう、こんなんホントにたまらんのだけど♡
”うちは今、シャチちゃんと一緒に泳いどるんか(*´`)?”って妄想しちゃうほど(笑)
こんな妄想するのは、多分私だけかもしれん…
ちなみに娘はというと、一番お気に入りのベルーガのぬいぐるみをシャチちゃんに見せてから、ベルーガぬいぐるみとシャチちゃんを一緒に写真撮ろうとしてた(♡´`)
…私のスマホでね。アルバムがやや大変なことになってた(笑)
娘…まじ可愛すぎた…そんな我が子の可愛い姿も見れて、もう幸せすぎて胸がいっぱいだった…
水槽に近い席はやっぱり人気。
オシャレな空間の水槽に近い席は、やっぱり人気とあってお昼の時間帯は満席となってしまいます。
4月は金曜日の平日12時半頃に行ったけどすでに満席!
娘も私も主人もお腹が空いて待っている余裕がなかったので、諦めて水槽から遠い席へ。
5月に訪れたときは土曜日だったし、4月の時の反省を踏まえてやや早めの11時15分くらいに向かってみました。
それでもね、やっぱり満席だった…シャチちゃんたちのパフォーマンス中で、人が少なめにも関わらずね。

娘も喜ぶだろうし、今度こそは水槽に近い席でご飯を食べたい!
ということで、席が空くまで待つことに。
待つ場合は店員さんから番号札を受け取り、レストラン横の待合スペースで呼ばれるまで待機。
会議室にありそうなテーブルとイスがあって、壁には水族館のことやシャチのことが書かれたパネルのようなものが飾られていました。
テーブルの上にはレストランのメニュー表が置かれていたし、ある程度は待っている間も飽きなさそうな感じ。
パネルをじっくり見ようと思ったけど、待ちはじめてすぐに呼ばれたから全く見れず(笑)
番号札が1番だったからね。残念!
あの時は、呼ばれるまでに3分もかからなかったんじゃないかな~?
まあ、レストランへ行ったタイミングが良かったってことで(*‘∀‘)
水槽が近い席に待たずに座りたいなら、お昼やおやつの時間をずらすと確率が高いと思う。
特に休日は、1時間以上ずらすと待たなくても座れるかも!
レストラン・オーシャンのメニュー
お食事メニューの種類が多い!
- スパゲティー
- カレー
- ピラフ
- タンメン
- ピザ
- ハンバーグ
- ステーキ
- キッズプレート
などなど…食材の組み合わせとか工夫がされた、メニューがいろいろあってどれも美味しそうだった(*‘ω‘ *)
もう目移りしちゃって、優柔不断な私には選ぶのが大変だったよ(笑)
他にも、サラダもあったし50周年記念メニューなんてものも。
記念メニューを頼んだら、より特別感が増しそう(´`*)
メニュー豊富なレストランだと思ってたら、なんとコース料理まであるからビックリ!
コース料理は、オーシャンの奥にあるフルサービスエリアの”the CAVE”でいただけますよ。
ドリンクメニューも豊富!
子供が好きそうなリンゴやオレンジ、コーラなどジュースが揃っていたし、コーヒーももちろん頼めます。
ほかにはココアや抹茶ラテ、さらにお酒も。
ノンアルビールまであったから、車で来た大人にはありがたいかもね!
オシャレで可愛いスイーツたち
豊富なメニューの中で、ひと際目を惹いたのがスイーツメニュー。
パフェやパンケーキ・チーズケーキなどが、可愛く美味しそうに盛られていましたよ!
スイーツだけでも、メニューが9種類ほど。
メニュー表で見た限りだけど。
スイーツメニューは時間が無くて食べれなかったから、写真もなくてゴメンね!
公式サイトに掲載されていたから、ぜひ見てみて!
次にもし行けたらスイーツも食べたい(´`*)
実際に食べたのがこちら!
たくさんのメニューがある中で、4月の時に食べたのがこの”スパゲティー クラムチャウダーソース (スープ付き)”。
税込で1,270円。
スパゲティーはモッチリしてて、アサリの味が口いっぱい広がって普通に美味しかった~(´`*)
スープは、しっとり柔らかなそぼろ状のお肉が入ってて美味しかった!
でも…量がやや少なめだったしどこでも食べれるようなメニューだったから、水族館っぽいメニューにすればよかったかな?とちょっと後悔(笑)
5月に訪れた時に食べたのが、この”まぐろぶっかけ (スープ付き)”。
税込で1,580円。
この海苔の形わかる?ジャンプしてるシャチちゃんになってるの!
もう可愛すぎん?食べるのもったいなかったくらい。
まあ、普通に食べたけど(笑)
つやつやしたまぐろが多めで、醬油ベースなのかな?甘めのタレがかかってて、すごく美味しかった~(´`*)
30代前半の私にとっては、量がちょっと多めに感じたかな~。
全部食べれたけどね!
娘は、前回と同じ”わんぱくプレート”。
キッズメニューは1種類しかないからね。
ちなみに、税込1,000円。
子供の好きそうなものがたくさんあるけど、緑系のものが一切ないのはちょっと気になる…
あと「キッズプレートの写真を見た感じ、ご飯とか主食が無い!」って思うよね!
私も主人も、初めて頼んだ時は「???」ってなったもん(笑)
とりあえず娘に食べてもらったところ、ご飯のありかが判明!
にこちゃんポテトとハンバーグに寄りかかられてるやつがあるじゃん?
見た感じ、たこ焼きかな?って思ってたら、中にケチャップライスが入っててオムライスみたいになってたの!
もうまじビックリしたし、米あるじゃん!ってなった(笑)
そして娘によると、「ボール状のコロッケはコーンコロッケだった」らしい。
ゼリーは苦手な味だったみたいで、4月の時に食べたのは1/3くらい。
5月の時にいたっては、全く見向きもせずに私が完食(笑)
給食の時に出るようなゼリーだったから、娘が思ってたようなゼリーとは違ったのかも。
ゼリーとトマト以外は、しっかり完食してくれました!
ちょっと足りなさそうだったけど、5歳の娘には良かったみたい。
どのメニューも、ややお高めかな…まあ、そこは観光地価格ということで仕方ないのかも。
その他の詳細
- 営業時間:10時~16時
- 休業日:鴨川シーワールドと同じ
- 住所:千葉県鴨川市東町1464-18
鴨川シーワールド内 - 場所:園内中央・Cゾーン
オーシャンスタジアム付近 - 最寄駅:JR安房鴨川駅
無料送迎バスあり(約10分)
公式サイトに時刻表あり
家族連れも多いためか子供用のイスやカトラリーなども揃っているので、子連れでも利用しやすいレストランでした!
\ 鴨川シーワールドのチケットを見る /
最後に…
初めて訪れた時は下調べも何もしていない状態で、お腹が空いたから早くご飯食べたい一心で”ホテルから一番近いから”という適当な理由(スミマセン…)で選んだけど、結果的に選んで大正解だったなぁ~。
鴨川シーワールド内で食事ができるところが4カ所ほどあるけど、オーシャンが一番規模が大きいと思う!
なんてったって、泳いでるシャチちゃんを見ながら食事ができるからね。
近くを泳いでくれた時には、もう子供も大興奮間違いなし!…のはず。
次に訪れた時は、コース料理も食べてみたい…きっとおいしいんだろうな~(´`*)
オシャレな空間でシャチを近くに感じながらの食事も、きっといい思い出になると思います!
鴨川シーワールドへ行ったときはぜひ「レストラン・オーシャン」で、特別な時間をお過ごしくださいね。
本当にオススメですよ(♡´`)
では(^^)/